明神小学校おはなし会

登録メンバーの約半数ほどで(実質4~5名)続けていらしたそうですが、  メンバーの体調や家庭の事情により、12月からしばらくお休みすることになったそうです。 また、できる体制になったら、学校に連絡することになっていますが、期間はハッキリ分からないそうです。

 ちょうど各学年一回ずつ終わり、子供達は、今まで以上に素話を良く聞いてくれていたそうです。

 今の子供達にこういう時間が必要なんじゃないかと思いました、とのことです。
先生も素話の時間を大切にして下さっているようで、再開できるようになるといいですね。

かけはしの会(いちはら文庫・おはなし会連絡協議会)

1991年に発足。小学校や保育園、地域で読み聞かせ活動をしている団体や個人の集まる会です。 年3回の定例会は、本の選び方、読み方を学ぶ勉強会、図書館員さんのブックトーク、素話など。 さらに、読み聞かせに関する講座や、おはなし会で使えるわらべうたや手遊びの講師を招いてのスキルアップ講座も企画。 年度末には、各団体によるおはなし発表やお話会に役立つ小道具作りも行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000