おはなし会活動レポート(おはなし会シュッポッポ)

ちはら台のおはなし会シュッポッポさんが近況を教えてくださいました。

プログラムも添えてくださいました。お近くの方、是非おいで下さいね。

​​​​​​

【おはなし会シュッポッポ】

おはなし会シュッポッポは、8月からおはなし会を再開しました。

ちはら台コミュニティセンターで毎週土曜日10時30分から、開催しています。

(第5土曜日はお休み)

検温、消毒そしてソーシャルデスタンスに注意しながら開催しています。

来てくれるお客様も以前より少なく、ゼロの日もあります。

9月19日は四組の親子が来てくれました。(2歳から小1)

当日のプログラムは、

うちわシアター「あわぷくぷく」

手遊び「ぱんぱんぱん」

絵本 「くだもの」 「ドアがあいて」

手遊び「小さな畑を」

絵本 「ぐりとぐら」 「まわるまわる」

年齢には、ばらつきがありましたが、それぞれに集中できるものがあったようで、

楽しんでもらえたようでした。9月26日のお客様は、七組の親子でした。

早くコロナが終息して、いつものおはなし会ができることを願っています。

かけはしの会(いちはら文庫・おはなし会連絡協議会)

1991年に発足。小学校や保育園、地域で読み聞かせ活動をしている団体や個人の集まる会です。 年3回の定例会は、本の選び方、読み方を学ぶ勉強会、図書館員さんのブックトーク、素話など。 さらに、読み聞かせに関する講座や、おはなし会で使えるわらべうたや手遊びの講師を招いてのスキルアップ講座も企画。 年度末には、各団体によるおはなし発表やお話会に役立つ小道具作りも行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000