2021年度のかけはしの会の活動について

例年ならば、5月に総会でご報告申し上げるところですが、

まだコロナ感染症拡大が懸念されるため、

令和3年度も、2年度と同様の活動をすることとなりました。

現在時点では、

1)運営は、令和2年度通り2)会費はいただきません

となります。


◆令和2年度の会計については、会員の方にメールまたは手紙をお送りしています。


◆活動団体のお仲間の方で、メール登録をなさっていない方にも、お伝え頂けますようお願い致します。


◆かけはしの会にご興味のある方、入会ご希望の方、読み聞かせをしてみたい方は、

こちらにご連絡をお願いいたします。

 mail:kakehasinokai1@gmail.com
なお、「gmail」を受信できるようにメール設定のご確認をお願い致します。(特にdocomoをお使いの方)

こちらからの返信がない場合は、受信拒否の場合もあるので、念のため、電話番号もメールに書いて下さると助かります。携帯を書いて下されば、SMSが出せますので、よろしくお願い致します。

かけはしの会 運営

かけはしの会(いちはら文庫・おはなし会連絡協議会)

1991年に発足。小学校や保育園、地域で読み聞かせ活動をしている団体や個人の集まる会です。 年3回の定例会は、本の選び方、読み方を学ぶ勉強会、図書館員さんのブックトーク、素話など。 さらに、読み聞かせに関する講座や、おはなし会で使えるわらべうたや手遊びの講師を招いてのスキルアップ講座も企画。 年度末には、各団体によるおはなし発表やお話会に役立つ小道具作りも行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000