いずみ文庫通信「おひさま No.8 2021.3.1発行」
いずみ文庫さんから、おひさま通信が届きました。
「としょかんライオン」、小学校の読み聞かせで何回か読んだことがあります。
懐かしい💕
たんぽぽの絵が2冊紹介されていますね。
どちらも絵が美しくて好きです。
タンポポは、東京学芸大学の先生が「タンポポ調査」を大規模になさっているようです。
いずみ文庫さんから、おひさま通信が届きました。
「としょかんライオン」、小学校の読み聞かせで何回か読んだことがあります。
懐かしい💕
たんぽぽの絵が2冊紹介されていますね。
どちらも絵が美しくて好きです。
タンポポは、東京学芸大学の先生が「タンポポ調査」を大規模になさっているようです。
かけはしの会(いちはら文庫・おはなし会連絡協議会)
1991年に発足。小学校や保育園、地域で読み聞かせ活動をしている団体や個人の集まる会です。 年3回の定例会は、本の選び方、読み方を学ぶ勉強会、図書館員さんのブックトーク、素話など。 さらに、読み聞かせに関する講座や、おはなし会で使えるわらべうたや手遊びの講師を招いてのスキルアップ講座も企画。 年度末には、各団体によるおはなし発表やお話会に役立つ小道具作りも行っています。
0コメント